無料掲示板
重要なお知らせ
 サーバー移転に伴い、URLが変更されています。現在表示されているこのページがトップページです。お手数ですが、リンク・ブックマークの変更を何卒よろしくお願い申し上げます。
サイト案内
 当サイトは、トランスセクシュアリティを中心に、インターセクシュアリティ、ジェンダー/セクシュアリティを扱っています。主な関心事はトランスセクシュアリティ自体というより、この素材を通じてより長い射程を持つ思考を試みることにありますが、トランスセクシュアリティを巡る一般的エピソードなども交えています。
 運営者はいわゆるMtFトランスセクシュアル当事者ですが、現在は平凡な?女性として染色体上の性別を明かさず生活しており、狭い意味でのトランスセクシュアリティ自体についてはそれほど興味がありません。ただ一見わかりやすいこの問題を導入とすることは、人間経験について精緻な思考を展開する上で有効であり、現在の「性同一性障害」(いわゆるGID)を巡る言説の向こうにこそ、この現象の真価があると考えています。
 それはおそらく、死に至る生=性の狂おしいエロティシズムの表現となるでしょう。そのため、用いられる論考が、時に反動的に見えたり、当事者の現状に即さないような(当事者の利益に反する)印象を与える可能性もあります。これは先人たちの多大な功労の上に築かれた「治療」プロセスを否定しようというものではまったくなく、社会的「現実」に即応するための言説と、一旦それらを括弧に入れた上での試みられる論考の、射程の違いに拠るものです。現状のGID「治療」や法制度、さらにGID概念そのものが万全ではないのはもちろんですが、当事者のサバイバルに必須であるのは言わずもがなであり、運営者自身もGID治療プログラムの恩恵を多いに受けています。そもそも、GIDとは操作概念であることを自ら標榜する「診断名」である以上、このような活用法こそ最も本義に即するものと考えます。

 当サイトはMovableTypeによって生成していますが、必ずしも「日記形式」ではありません。主なコンテンツについては、「カテゴリ」として以下のようにまとめてあります(MovableType不調のため、新規エントリはこちらのblogから行っていますが、トップページは引き続きこのページをとし、新規記事もここからリンクします)。
最新記事
エフシートとトリポロン
 ほかの最新記事を確認する...
より抜きeternal
心は最後に変わる
トランスセクシュアルと外国人--Legal Alienをめぐって
お前に「気にされる」筋合いは1ミリもない
「認められないこと」の価値を認める
トランスの含む二律背反と恋愛
単発の読み物:2005年4月以降
トランスをトランスする2 ☆☆
当サイトの中心的話題。精神・身体疾患でも社会問題でも生き方でもない視点による思考。
地球潜入リポート
「母国に住む異邦人」による日常リポート、雑記。
SRS記録
私的なMtF SRS記録。
書籍紹介
連載形式のもの
第三章
〈女〉を巡って 
1 〈男/女文化〉と〈それ以外〉
2 「女になる」
3 ブスとトランスセクシュアリティ
第四章
真夜中のトランス ー生き方の彼岸 前編 後編 ☆☆☆
1 「女であること」
2 存在論的性、失敗
3 多様性の何が問題なのか
4 女装しかないのか
5 〈欺き〉
6 罪を越え不安へ
7 女装する女ーー名もなきモノへ
第一章
トランス業界斜め切り
1 便利な「トランス」
2 TSカルチャーとニューハーフカルチャー
3 女装カルチャー
4 女装者こそ男の中の男
5 人それぞれすぎるトランス
6 トラニーチェイサーの謎
7 恐れを知らぬ女たち
8 電脳世界のトランス
第二章
トランス・サバイバル
1 パス
2 ノンパス的サバイバル
3 潜伏と世捨て人
4 「複数の性」を巡って
5 「病気」の呪縛
6 GIDの真贋
7 心のサバイバル
単発の読み物:2005年3月以前
トランスをトランスする ☆☆
当サイトの中心的話題。精神・身体疾患でも社会問題でも生き方でもない視点。
トランスセクシュアル・ポリティクス
トランスセクシュアリティと社会。
トランスセクシュアリティとフェミニズム
MtFトランスセクシュアルとフェミニズムの微妙な関係。
トランス雑感
トランスセクシュアリティを巡る私的に書きなぐった雑感。
書籍紹介
出来事
個人的出来事。
小ネタ ニュース
全記事リスト
2005年4月以降
2005年3月まで

書籍紹介


20472.jpg 『セックス・チェンジズ』 パトリック・カリフィア他 作品社 ¥3,780
一応、翻訳者です。
間違いなく、トランスセクシュアリティを巡る最重要文献の一つです。その歴史、文化や政治性、フェミニズムおよびレズビアン/ゲイ・スタディーズとの関係などに網羅的に触れ、極めて多面的なこの現象を可能な限り忠実に伝えるほか、自らのジェンダー/セクシュアリティ、個人史も交えて熱く語りかけてきます。この問題について予備知識のない人でもつい引き込まれる筆致であり、かつ膨大なレファレンスから先へ進むにも便利です。

oshii.jpg 『押井守』KAWADE夢ムック 河出書房新社 ¥1,200
「ガイノイド・ニューハーフ・素子の去った後」という試論を寄稿しています。是非参照してみてください。

性的マイノリティの基礎知識 『性的マイノリティの基礎知識』 ヴァネッサ・ベアード 作品社 1,680円
そのものズバリのタイトルですが、文体も親しみやすく、状況を概括するのに便利です。翻訳に協力しています。

『心に性別はあるのか?―性同一性障害のよりよい理解とケアのために』 『心に性別はあるのか?―性同一性障害のよりよい理解とケアのために』 中村美亜 医療文化社 2,520円
当事者手記でも徒にトランスジェンダリズムを叫ぶのでもない、バランスの取れた良書。「実態」としての当事者の様相をかなり素直に表しているように思います。

『"ポスト"フェミニズム』竹村和子 ほか 作品社 ¥2,100
ジェンダー/セクシュアリティを巡る現代の論客が一同に会した良書。入門書として最適です。

oshii.jpg 『知への意志 性の歴史』ミシェル・フーコー 新潮社 ¥2,520
基本中の基本です。読まないと話になりません。

『娘の誘惑』 ジェーン・ギャロップ 勁草書房 ¥4,200
個人的な強い思い入れから推奨しておきます。ラカンを巡ってラカンめいた語りをする女というとイリガライを最初に思いつくでしょうが、イリガライがラカン化していくのに対しギャロップは徹底して「女」であり「娘」です。むしろこの語り口の中にこそ、フェミニズムの可能性を見出したいです。『ラカンを読む』とあわせて、圧倒的なポエジーに酔いしれて下さい。

性同一性障害・トランスジェンダー書籍