高幡不動尊に行ってきました。
 
 
  というわけで、迷走お散歩報告です。
 
  一目で真言系とわかるデザインがどこか中国ライクで、前から一度訪れてみたかった高幡不動尊。京王線高幡不動駅から目と鼻の先で、アクセスもラクチンです。高野山のような荘厳さはありませんが、気軽でお散歩にはぴったりです。紫陽花がとても綺麗でした。
 
  一通りお参りした後は、裏山のハイキングコースをブラついてみましょう。陽射しを避けて歩くには最高です。京都は吉田山を思い出させます。木々の間から覗く五重塔も格別です。
 
  山内八十八ケ所なるお遍路巡りのようなコースが設定されていて、ぐるっと回れるようになっています。笑えるのは、時々妙なクイズがついていて、しかも「京王線の走行が安定しているのはどうして?」など、お寺と全然関係ない内容だったりするところです。
 
 
  丘を越えて境内の南側に出ると、高級住宅街になっています。電車で二駅分歩けば、多摩動物公園まで抜けられるのです。実に静謐な住宅地なのに、所々に「ハイキングコース」という標識がペンキで書き付けられていて、親切なのでしょうが、ちょっと異様です。
 
 
  途中で道に迷ってオバチャンに助けられたりしながら、ハイヒールをものともせずに踏破しました。多摩動物公園です。
 
  お天気にも恵まれ、距離的にも丁度良く、完璧リフレッシュできました。
  強いて一つ残念なことを挙げるとすれば、動物公園が既に閉まっていたということでしょうか。
 
  午後4時には入園終了ですので、皆さんは注意して下さい……。
 
  こちらにマトモな散策記がありました。役に立たないことばかり書いてすいません。