医療レーザーと言うとレーザーメスやレーザー脱毛を思い浮かべますが、歯科の領域でもレーザーが導入されて久しいのを御存知でしょうか。テクノロジーの進歩は凄まじく、歯科レーザーは今や珍しいものではありません。競争が激しく患者さんの意識も高い都心部の歯科医院では、当たり前のように置いてあります。
「レーザー」のイメージの良さから宣伝に活用する医院も少なくありません。「完全無痛」などとうたい、魔法の光で何でも治せるかのようです。ですが、当然ながらレーザーにも長所と短所があり、何でもできるなどという訳ではありません。ここでは、一般の方の為にレーザー歯科医療を受ける上でのちょっとしたマメ知識を紹介してみたいと思います。
「レーザーとは何か」という話は省きますが、要は波長の整った散乱しない光です。レーザーを物質に当てると、一部は反射して、残りは吸収されることで熱エネルギーに変わります。レーザーで物質に対して何らかの作用を施そうという時は、この熱を使っているわけです。
一般のレーザーメスなどでは、瞬間的な高熱で人工的な火傷を作って止血しながら切開していくので、出血が少ないというわけです(ただしこれは原理的としてはかなり乱暴な止血法)。
ここからお分かりのように、熱を使ってなんとかできることなら、レーザーでもできるわけです。今まで歯科で行われてきた治療なら、大概のことがレーザーで置き換えることが可能です。金属加工でも利用されているくらいですから、極端な話、技工(歯の詰め物や義歯を作ること)の分野でも利用できますし、実際に研究されています。
ですが、すぐに想像がつく通り、それほどのメリットがあるわけではなく初期投資ばかりかかりますから、現実的にレーザーを導入している技工所というのはあまりありません。また、レーザーと一口に言っても誘導物質等により色々な種類があり、経費を考えれば導入できる機械の種類は限られています。ちなみに、歯科でよく使われているのはNd-YAGレーザー、エルビウムヤグレーザー、炭酸ガスレーザーなどです。
それでは、どんな領域であればレーザーの長所が生かされるのでしょうか。
予防歯科
非常に有効と思われるのがこの領域で、実際、多くの医院で活用されています。フッ素を使うことで歯質が強化されるのはよく知られていますが、フッ素を塗布後レーザーを照射すると水分が蒸散し、フッ素が歯のカルシウムと結合しやすくなります。
初期虫歯の治療
これも多くの医院で行われていて、有効です。黒色塗布剤を虫歯に塗りヤグレーザーなどを当てると、虫歯になったエナメル質を除去して溶岩状にすることができます。レーザー自体に殺菌力がありますから、虫歯の原因となるミュータンス菌などを取り除く効果もあります。ほぼ無痛ですし、何より、あのエアタービンの「キーン」という音を聞かないで済みます。人によっては大変苦手なようですし、特に小児歯科では重宝されています。
歯内療法
歯内療法とは、虫歯が神経まで達してしまった時に、神経を除去して殺菌、空いたところを充填物で埋める治療のことです。この領域でも「レーザーは便利」という声をよく聞きます。レーザー単独で歯髄を完全除去することは難しいようですが、止血、殺菌、鎮痛などで併用されます。
「レーザーで殺菌」と言っても、パワーを上げ過ぎると歯周組織にもダメージを与えてしまいますし、熱に強い菌というのも存在しますから、レーザーだけで歯髄内を完全無菌にするのは無理があるでしょう。
象牙質知覚過敏
知覚過敏自体のメカニズムが完全には解明されていないのに、何故効くのかよくわからないのですが、効果があるようです。機序については諸説あります。Nd-YAGが使われることが多いですが、炭酸ガスレーザーの場合は出力を上げ過ぎるとちゃんと痛いので要注意。不思議なことに、レーザー自体に弱い鎮痛・麻酔作用があります。
歯周病
外科的な処置で使われることもあるようですが、歯周ポケットの消毒・殺菌・掻爬で用いられます。レーザーで知覚過敏の処置や止血を行った上でルートプレーニング(歯周ポケットの中の歯石を取って滑らかにすること)をすると苦痛や出血が少なくなります。
変色歯の漂白
いわゆる「ホワイトニング」です。通常のホワイトニングは歯に薬剤を塗布して漂白するのですが、この時レーザーを加熱源として使うことで反応を促進させることができます。レーザー単独で歯の表面をエッチングすることもできるようですが、まだ研究中の模様。「レーザーホワイトニング」と銘打っていても、光の魔術で歯が白くなるわけではありません。
歯肉色素沈着の除去
歯茎への強度の色素沈着を除去するのにも使われています。Nd-YAGでかなり簡単にできるようですが、シミ治療と一緒で、薄いものにはかえって手が出しにくいものと思われます。
治療全般に言えることですが、レーザーを使用、もしくは併用することで「治りが早くなった」という声をよく聞きます。「細胞を活性化するから」などといういかにも怪し気な説もあり、理由はよくわからないのですが、悪くなることはないようです。
逆に「使えない!」という意見が多いのが窩洞形成です。窩洞形成とは、虫歯を除去した後に、詰め物やかぶせ物の特性に合わせて、削った部分の形を整えることです。レーザーでも削れるのですが、非常に能率が悪く、かつ正確な形に削れない、とのこと。あるドクター曰く「展示会で見たけれど、あんなことやってたら日が暮れちまう」。レーザーも万能ではありません。浅い虫歯に選択的に使った方が効率的なようです。エキシマレーザーが有望視されていて、現在機材開発中の模様。
他にも「何もそこまで」という領域までレーザー応用の研究は進んでいますが、臨床でメリットの方が大きいかどうかとなると、現時点では疑問です。ただ、同じ手間でできるなら、痛みの少なさ、音や振動の心理的問題、鎮痛・止血や治癒作用など、かなりメリットがあるのも事実です。
さて、気になるのがお値段です。
レーザーは原則保険がききません。保険適用が認められているのは象牙質知覚過敏と腫瘍への外科処置のみです。自由診療ですと「言い値」な部分もあるのですが、競争の激しい業界ですから、良心的な医院なら法外な値段を請求されることはありません。
わたしの知っている医院では、通常のクリーニングにプラス1000円で全歯レーザーフッ素コーティングをしてくれます。また、「保険治療されている患者さんなら、一部でレーザーを使っても一切請求しない」というド根性な先生もいらっしゃり、唖然としたことがあります。一方で1本10000円取るところもありますから、よくリサーチしてから治療されることをお勧めします。
ポイントとしては、レーザーの具体的使用法について詳述せず、「魔法の治療」「完全無痛」などと言っているところは高いと思っておいた方が良いでしょう。レーザーはタービンに比べて痛い確率が遥かに低いですが、独特の音や臭いもあり、「完全無痛」というのは幻想です。表現は「無痛的」くらいでとどめるべきでしょう。痛くないのは死人だけです。
以上でおわかりかと思いますが、当然ながらレーザーは決して万能ではありません。必要に応じて部分的に使ってこそ、真価が発揮されるものです。「レーザーなら痛くなくて何でも治る」などと思っていると、ボッタくられるのがオチです。
PR:安心できる歯列矯正医院をご紹介します。